大江戸リビングは、サンケイリビング新聞社が制作し東京都交通局と協同発行するメディアです。
設置配布は交通局職員によるもので、駅構内で最も訴求力のあるスペースで展開しています。2015年度は、2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けてコンセプトを刷新。「海外文化」「スポーツ応援」メディアとして発信。
また「海外文化を知るためには、日本を和文化をあらためて知る」をテーマに、おもてなし、和文化、日本についての営業企画、編集企画を実施。
雑誌名 | スポーツと海外文化を応援するメディアOoedo LIVING(大江戸リビング) |
---|---|
発行会社名 | サンケイリビング新聞社 |
ジャンル | 海外文化・和文化・スポ―ツ応援メディア |
ターゲット | OL、主婦、シニア、企業、ファミリー、男性全般、女性全般、スポーツ・アウトドア志向、健康志向、環境・エコ・ロハス志向、観光・旅行客、ビジネスパーソン |
年代 | 20代、30代、40代、50代 |
年代詳細 | 30~40代の都営線沿線で働く男女 |
性別 | 両方 |
配布エリア(広域) | 関東・甲信越 |
配布エリア(都道府県) | 東京都 |
配布方法 | ラック設置 |
配布場所 | 大江戸線、浅草線、新宿線、三田線の地下鉄4路線(全103駅) 都営荒川線営業所、都営バス営業所などにラック設置・配布 (ゆりかもめ、りんかい線、東京都関連施設にも一部設置) |
刊間 | 隔月 |
発行月・実施月 | 2月、4月、6月、8月、10月、12月 |
発行部数・月間配布可能件数 | 150,000部 |